本記事には広告・PRが含まれています

【最新】ソフトバンク・Y!mobile・LINEMO サービスを徹底解説!PayPayポイント還元・特典・申込手順まとめ

ソフトバンク・Y!mobile・LINEMOの料金プランと特典を解説するアイキャッチ画像 経済圏
© wordweaverpro.com
この記事は約34分で読めます。
スポンサーリンク

携帯電話やモバイル通信の契約を検討する際、様々なキャリアやプランの中から自分に最適なものを選ぶのは容易ではない。特にソフトバンクグループが提供する「ソフトバンク」「Y!mobile(ワイモバイル)」「LINEMO(ラインモ)」の3ブランドは、それぞれ特徴やターゲット層が異なり、選択肢も多岐にわたる。

本記事では、各ブランドの料金プラン、特典、PayPayポイント還元などのメリットを徹底解説し、自分に合ったサービスを見つけるための情報を提供する。

執筆者・監修者
十河 賢

○ ファイナンシャルプランナー
○ CFP保有者
○ 宅建士(未登録)
○ 証券外務員二種 など
○ 保険募集人の経験あり

ソフトバンクグループのモバイルサービス概要

ソフトバンクグループは、異なるニーズに対応する3つのモバイルブランドを展開している。ソフトバンク本体は高品質のサービスと豊富な特典が特徴の主力ブランド、Y!mobileは適正価格と充実したデータ容量のバランス型ブランド、LINEMOはオンライン完結型の低価格ブランドという位置づけだ。

ソフトバンクの詳細

ソフトバンクは、大容量データプランや充実した特典サービスを求めるユーザー向けのプレミアムブランドである。PayPayポイント還元率の高さや、家族割引などの多彩な割引サービスが大きな特徴となっている。

◆ 料金プラン:ペイトクシリーズ

ペイトクシリーズの料金プランを比較する。ペイトクシリーズは、いずれも「YouTube Premium:4ヶ月無料、5ヶ月目以降も20%オフ」の特典があり、YouTubeをよく利用する人にはおすすめだ。

項目ペイトク無制限ペイトク50ペイトク30
データ容量無制限※150GB30GB
月額料金9,625円8,525円7,425円
おうち割光セット△1,100円△1,100円△1,100円
新みんな家族割 2人△660円△660円△660円
新みんな家族割 3人以上△1,210円△1,210円△1,210円
PayPayカード割△187円△187円△187円
割引適用後合計※27,128円6,028円4,928円
PayPayポイント還元+5%
(上限約4,000円/月)
+3%
(上限約2,500円/月)
+1%
(上限約1,000円/月)
キャンペーン特典初回適用で
3ヶ月間+10%
初回適用で
3ヶ月間+6%
初回適用で
3ヶ月間+2%
特徴完全無制限、
テザリング50GB
中〜大容量向け中容量向け
※1 月間200GB超過で最大4.5Mbpsに速度制限あり
※2 家族3人以上で加入/SoftBank光・Air加入、PayPayカード支払いの場合の料金

◆ 料金プラン:その他のプラン

ペイトクシリーズ以外にもプランがあり、幅広いユーザーに対応している。なお、「YouTube Premium:4ヶ月無料、5ヶ月目以降も20%オフ」の特典は、メリハリ無制限+に付帯している。

項目メリハリ無制限+ミニフィットプラン+スマホデビュープラン+
データ容量無制限※1〜1GB/〜2GB/〜3GB4GB/20GB
月額料金7,425円3,278円〜5,478円1,078円〜3,916円※3
おうち割光セット△1,100円△1,100円
新みんな家族割 2人△660円
新みんな家族割 3人以上△1,210円
PayPayカード割△187円
割引適用後合計※24,928円2,178円〜
(1GB使用時)
特徴月2GB以下なら
端末代割引適用
使った分だけ支払う5〜22歳の新規
ガラケーからの乗り換え
・機種変更者向け。
※4
※1 月間200GB超過で最大4.5Mbpsに速度制限、テザリング・データシェアは合計50GB
※2 家族加入/SoftBank光・Air加入の場合
※3 最初の12ヶ月間の料金、13ヶ月目以降は料金が変動
※4 60歳以上は通話料がお得:24時間話放題1,980円→880円

ペイトクシリーズはPayPayポイント還元が大きな魅力で、日常的にPayPayでの支払いが多いユーザーにとって実質負担額を大幅に抑えられる。メリハリ無制限+はデータ使用量が少ない月のある人、ミニフィットプラン+は少量データ使用者に適している。

主な機能と特徴

ソフトバンクの各プランには、以下のような共通の機能や特徴がある。

◆ データ特性
  • ペイトクシリーズ・メリハリ無制限+は200GB超過時に最大4.5Mbpsの速度制限
  • テザリングはペイトクシリーズで50GB、メリハリ無制限+では合計50GBまで利用可能
  • ミニフィットプラン+は使った分だけ料金が変わる従量制
  • データ容量の繰り越しが可能
◆ 通話関連
  • 基本通話料金は22円/30秒(全プラン共通)
  • 通話オプション(通話準定額、通話定額)を追加可能
  • 60歳以上ならスマホデビュープラン+で24時間話放題が通常1,980円→880円
◆ 特典サービス
  • ペイトクシリーズはPayPayでの支払いに応じたポイント還元
  • YouTube Premiumが4ヶ月無料、5ヶ月目以降も20%オフ(ペイトクシリーズ、メリハリ無制限+)
  • PayPayカード支払いで月々の料金が187円割引
FP
FP

専門家のワンポイントアドバイス
ソフトバンクのペイトク無制限はPayPayでの月間利用額が40万円程度なら月額実質3,128円と計算できます。普段の買い物をPayPayに集約できる方は、一見高額に見える料金プランでも実質負担は大幅に下がる可能性があります。

メリット・デメリット・注意点

◆ メリット
  • PayPayポイント還元率が高く、日常生活での買い物が多いほど還元メリットが大きい
  • 家族割引とおうち割光セットの併用で大幅な割引が適用される
  • 通信品質が安定しており、都市部では高速通信が可能
  • YouTube Premiumなどの動画配信サービス特典が充実
◆ デメリット
  • 割引適用なしの基本料金が比較的高額
  • 割引を最大限受けるには家族での契約やSoftBank光との契約が必要
  • 月間の大容量データ利用(200GB以上)では速度制限あり
  • ミニフィットプラン+はデータ使用量が増えると割高になる可能性
◆ 注意点
  • おうち割光セットはSoftBank光またはAirの加入が条件
  • 家族割引は複数回線の契約が必要
  • PayPayポイント還元を受けるにはPayPayアプリのアカウント連携が必要
  • 契約手続き時には本人確認書類が必要
  • キャンペーン内容は予告なく変更される場合がある
PR

Y!mobile の詳細

Y!mobile(ワイモバイル)はソフトバンクの中価格帯ブランドで、コストパフォーマンスに優れたサービスを提供している。適正な価格と十分なデータ容量のバランスが取れており、特に家族での利用に適したプランが特徴だ。

◆ 料金プラン(3つのプラン)

項目シンプル2 Sシンプル2 Mシンプル2 L
データ容量4GB30GB35GB
月額料金2,365円4,015円5,115円
おうち割光セット△1,188円△1,188円△1,188円
家族割引△1,188円
(おうち割光セットと併用不可)
△1,188円
(おうち割光セットと併用不可)
△1,188円
(おうち割光セットと併用不可)
割引適用後料金※1,078円〜1,980円〜2,980円〜
特徴小容量向け中容量向け、
データ繰り越し可能
大容量向け、
データ繰り越し可能
※割引適用後の料金は、おうち割光セットまたは家族割引適用時の金額

また、5歳以上18歳以下のお子さまとその家族を対象とした「ワイモバ親子割」は最大13ヶ月間の割引で、さらに2025年1月1日以降は5〜18歳以下の方が1回10分以内の国内通話が無料になるキャンペーンも実施中である。

◆ 主な機能と特徴

Y!mobileのプランには、以下のような特徴がある。

データ特性
  • データ容量の繰り越しが可能(シンプル2 MとL)
  • データ容量を使い切っても、シンプル2 Sは最大300kbps、MとLは最大1Mbpsの速度で通信可能
  • 月のデータ使用量が1GB以下の場合、シンプル2 Mは1,000円、Lは2,000円の割引あり
通話関連
  • 基本通話料金は22円/30秒
  • シンプル2 Lは10分以内の国内通話が無料
  • 24時間かけ放題オプションは税込1,100円/月
特典
  • 申込受付は2025年6月2日まで
  • 最大13ヶ月間の割引(ワイモバ親子割)
  • 5〜18歳以下の方は1回10分以内の国内通話が無料になるキャンペーン実施中(2025.1.1〜)

◆ 通話オプション

オプション内容料金
10分かけ放題10分以内の国内通話が無料
(シンプル2 Lは標準装備)
シンプル2 S/Mで利用可能
24時間かけ放題通話時間の制限なく
国内通話が無料
1,100円/月

◆ メリット・デメリット・注意点

メリット
  • 割引適用時の月額料金が比較的安価
  • 家族向けの割引プランが充実
  • データ容量を使い切っても一定速度で通信可能
  • シンプル2 Lは10分かけ放題が標準装備
デメリット
  • おうち割光セットと家族割引は併用不可
  • ソフトバンク本体と比較すると特典が少ない
  • PayPayポイント還元サービスはない
注意点
  • 申込期限は2025年6月2日(My Y!mobileからは5月24日20時まで)
  • おうち割光セットを適用するにはSoftBank光またはAirの契約が必要
  • シンプル2 S/Mでは10分以上の通話は別途通話料がかかる

LINEMOの詳細

LINEMOはソフトバンクのオンライン専用ブランドで、シンプルな料金体系と手軽さが特徴である。店舗サポートはないが、その分月額料金を抑えたい方や、オンラインでの手続きに抵抗のない方に適している。

◆ 料金プラン

項目ベストプランベストプランV
データ容量3GB/10GB30GB
月額料金3GB:990円
10GB:2,090円
2,970円
通話料22円/30秒5分/回以内の
国内通話無料
割引なしなし
特徴最安値プラン
3GB以下は1,000円以下
10GB以下最安価格
30GBずーっと安い
5分国内通話定額付

◆ 主な機能と特徴

データ特性
  • シンプルな2種類のプラン(ベストプラン、ベストプランV)
  • 契約から7ヶ月目までは通話オプションが割引価格で利用可能
  • オンライン専用サービスのため、実店舗でのサポートなし
  • 4人に3人が10GB以下の利用に最適(ベストプラン)
通話オプション
  • 通話準定額(5分/回以内の国内通話が無料):
    • 通常550円→契約から7ヶ月目まで無料(ベストプラン)
    • ベストプランVは標準装備
  • 通話定額(国内通話が無料):
    • 通常1,650円→契約から7ヶ月目まで1,100円(ベストプラン)
    • 通常1,100円→契約から7ヶ月目まで550円(ベストプランV)

◆ メリット・デメリット・注意点

メリット
  • 月額料金が3ブランド中最安値
  • シンプルで分かりやすい料金体系
  • 通話オプションの初期割引が魅力的
  • オンライン完結で手続きが簡単
デメリット
  • 実店舗でのサポートが一切ない
  • 家族割引やおうち割光セットなどの割引サービスがない
  • PayPayポイント還元サービスがない
  • データ使用量の繰り越しについての言及がない

注意点

  • すべての手続きや問い合わせはオンラインのみ
  • 初心者や対面サポートを望む人には不向き
  • 通話オプションの割引は7ヶ月間限定
  • 契約時にはクレジットカードが必要

ポイント還元やキャンペーン情報

ソフトバンクグループでは、様々なポイント還元制度やキャンペーンを展開している。特にソフトバンクのペイトクシリーズではPayPayポイントの高還元率が大きな魅力となっている。

PayPayポイントの還元制度

ソフトバンクのペイトクシリーズでは、通常の料金プランに加えて、PayPayでの支払いに応じたポイント還元が受けられる。

項目ペイトク無制限ペイトク50ペイトク30
通常還元率+5%+3%+1%
上限額/月約4,000円相当約2,500円相当約1,000円相当
キャンペーン還元率+10%+6%+2%

ポイント還元の仕組み

  • キャンペーン期間:初めてペイトク適用時、3ヶ月間
  • PayPayの支払い額に対して追加のポイントが付与される
  • PayPayアプリのアカウント連携が必要
  • ポイントの出金・譲渡は不可
  • 基本の還元率0.5%に加えて、プランに応じた追加還元が適用
  • 例:ペイトク無制限で月40万円のお買い物をした場合、約4,000円相当のポイントが貯まる計算

各ブランド別の特典・キャンペーン情報

◆ ソフトバンク関連キャンペーン

YouTube Premium特典
  • ペイトクシリーズ、メリハリ無制限+のユーザーが対象
  • 4ヶ月間無料
  • 5ヶ月目以降も20%オフで継続利用可能
ペイトク初回適用キャンペーン
  • 初めてペイトクシリーズに加入した場合
  • 通常のポイント還元率に加えて、3ヶ月間はさらに高い還元率が適用
  • ペイトク無制限は最大+10%、ペイトク50は最大+6%、ペイトク30は最大+2%
その他の特典
  • SoftBank光/Airとのセット割引
  • 新みんな家族割による割引
  • PayPayカード支払いによる割引

◆ Y!mobile 関連キャンペーン

ワイモバ親子割
  • 5歳以上18歳以下のお客さまとその家族が対象
  • 最大13ヶ月間割引
  • シンプル2 Mは翌月から12ヶ月間 税抜980円(税込1,078円)
  • シンプル2 Lは翌月から12ヶ月間 税抜1,980円(税込2,178円)
10分かけ放題無料キャンペーン
  • 5〜18歳以下の方がキャンペーン適用で1回10分以内の国内通話が無料(2025.1.1〜)
申込期間限定キャンペーン
  • 申込受付は2025年6月2日まで
  • My Y!mobileからのお申し込みは2025年5月24日20時まで

◆ LINEMO関連キャンペーン

通話オプション割引キャンペーン
  • 契約から7ヶ月目までは通話オプションが割引価格で利用可能
  • 通話準定額(5分/回以内の国内通話が無料):通常550円→無料(ベストプラン)
  • 通話定額(国内通話が無料):通常1,650円→1,100円(ベストプラン)
  • 通話定額:通常1,100円→550円(ベストプランV)

おすすめの人

ソフトバンクグループの3ブランドはそれぞれ特徴があり、利用者のニーズや状況に応じて最適なブランドが異なる。ここでは、各ブランドがどのようなユーザーに適しているかを解説する。

ソフトバンクがおすすめの人

ペイトクシリーズがおすすめの人

  • PayPayを日常的に使用し、月に数万円〜数十万円の買い物をする人
  • データ通信を多く使用する人(動画視聴、テザリングなど)
  • 家族で複数回線を契約できる人
  • SoftBank光またはAirを契約している(または契約予定の)人
  • 割引後も比較的高額な月額料金を許容できる人
  • 店舗での対面サポートを重視する人

メリハリ無制限+がおすすめの人

  • データ使用量の変動が大きい人(月によって多く使う月と少ない月がある)
  • 月のデータ使用量が2GB以下になる月がある人
  • ペイトクシリーズよりも月額料金を抑えたい人
  • PayPayポイント還元にはこだわらない人

ミニフィットプラン+がおすすめの人

  • データ使用量が少ない人(月3GB以下)
  • 使った分だけ支払いたい人
  • 基本的な通話とメールが中心の利用者
  • SoftBank光またはAirを契約している人

スマホデビュープラン+がおすすめの人

  • 5〜22歳の新規契約者
  • ガラケーからの乗り換えや機種変更を検討している人
  • 60歳以上で通話をよく利用する人(通話料金割引あり)
  • 初めてスマホを持つ人

Y!mobileがおすすめの人

  • 料金を抑えつつも安定した通信品質を求める人
  • 家族での契約を検討している人(特に子どもがいる家庭)
  • 中程度のデータ容量(4〜35GB)で十分な人
  • おうち割または家族割の適用を受けられる人
  • 店舗でのサポートを求める人
  • 10分以内の通話が多い人(シンプル2 L)
  • データ使用量が月によって1GB以下になることがある人(割引適用)

LINEMOがおすすめの人

  • 月額料金を最も重視する人
  • オンラインでの契約や手続きに抵抗がない人
  • 少〜中容量のデータ(3〜30GB)で十分な人
  • 店舗でのサポートを必要としない人
  • シンプルな料金体系を好む人
  • 5分以内の通話が多い人(ベストプランV)
  • 家族割などの複雑な割引を必要としない人

家族で使う場合のプラン選び

家族で携帯電話サービスを契約する場合、割引サービスを最大限に活用することでコストパフォーマンスを高めることができる。

ソフトバンク(新みんな家族割)

  • 3回線以上で最大1,210円/回線の割引
  • 2回線の場合は660円/回線の割引
  • おうち割光セットとの併用で大幅な割引が可能
  • データ使用量の多い家族に適している

Y!mobile(ワイモバ親子割)

  • 5歳以上18歳以下のお子さまとその家族が対象
  • 最大13ヶ月間の割引
  • 5〜18歳以下の方は1回10分以内の国内通話が無料
  • データ使用量が中程度の家族に適している

LINEMO

  • 家族割引はないが、個々の料金が安いため、家族全員が別々に契約しても総額では抑えられる場合も
  • オンライン対応に抵抗がない家族向け
  • シンプルな料金体系を好む家族に適している

サービスへの申込手順

各ブランドのサービスへの申込方法には、オンラインと実店舗の2通りがある。ここでは、一般的な申込手順と注意点を解説する。

オンラインでの申込手順

  1. 公式サイトへアクセス
    • ソフトバンク:「My SoftBank」または「SoftBank Online Shop」
    • Y!mobile:「My Y!mobile」
    • LINEMO:LINEMOの公式サイト(LINEMO.jp)
  2. プラン選択
    • 必要なデータ容量や特典を考慮してプランを選択
    • オプションサービスの有無を確認
  3. 本人確認書類の準備
    • 運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証など
    • 写真をアップロードまたはカメラで撮影
  4. 支払い方法の設定
    • クレジットカードまたは口座振替(一部制限あり)
    • PayPayカード支払いの場合は割引適用(ソフトバンクのみ)
  5. MNP(他社からの乗り換え)の場合
    • 現在の契約キャリアでMNP予約番号を取得
    • 予約番号と有効期限を入力
  6. 契約内容の確認と申込完了
    • 入力情報の最終確認
    • 利用規約への同意
    • 申込ボタンをクリック
  7. SIMカードの受け取り
    • 自宅または指定場所に配送
    • 通常1〜3日程度で届く
  8. 開通手続き
    • 受け取ったSIMカードを端末に挿入
    • 開通手続きサイトにアクセスして設定完了

実店舗での申込時の注意点

  1. 必要書類
    • 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証など)
    • MNPの場合は予約番号と有効期限
    • クレジットカードまたは口座振替の情報
  2. 混雑状況
    • 土日祝日や月末は特に混雑しやすい
    • 可能であれば平日の午前中など、比較的空いている時間帯を選ぶ
  3. 予約制度の活用
    • 一部店舗では来店予約システムを提供
    • 事前に予約することで待ち時間を短縮できる
  4. オプションサービス
    • 店舗では様々なオプションサービスを勧められることが多い
    • 必要なサービスと不要なサービスを事前に検討しておく
  5. 即日開通
    • 店舗では基本的に即日開通が可能
    • 機種変更の場合はデータ移行の時間を考慮する

MNP(他社からの乗り換え)時の手続き

  1. MNP予約番号の取得
    • 現在契約中のキャリアのカスタマーセンターに電話
    • または公式アプリ・Webサイトから予約番号を取得
    • 予約番号の有効期限は通常15日間
  2. 乗り換え先での手続き
    • オンラインまたは店舗で新規契約手続き
    • MNP予約番号と有効期限を伝える
    • 本人確認書類を提示
  3. 注意点
    • MNP手続き中は一時的に通話・通信ができなくなる時間帯がある
    • 現在の契約の解約金や残債の有無を確認
    • メールアドレスが変わるため、必要なアドレス変更手続きを行う
    • データのバックアップを事前に取っておく
  4. 開通確認
    • SIMカード挿入後、電波状況やインターネット接続を確認
    • 各種設定(APN設定など)を行う

まとめ

ソフトバンクグループの3ブランド「ソフトバンク」「Y!mobile」「LINEMO」はそれぞれ特徴が異なり、ユーザーのニーズに合わせた選択が可能である。ソフトバンクは特典やサービスが充実したプレミアムブランド、Y!mobileはコストパフォーマンスと充実したデータ容量のバランス型、LINEMOはシンプルさと低価格を追求したオンライン専用ブランドという位置づけだ。

特にソフトバンクのペイトクシリーズは、PayPayポイント還元率が高く、日常的なショッピングでの支払いが多いユーザーにとって実質的な月額料金の負担を軽減できる可能性がある。Y!mobileは家族向けの割引が充実しており、特に子どものいる家庭に適している。LINEMOはオンラインに抵抗がなく、シンプルな料金プランを求めるユーザーに最適だ。

各ブランドの料金プランや特典内容は定期的に更新されるため、契約前に最新情報を確認することが重要である。また、家族構成や利用状況に応じて最適なプランを選ぶことで、通信費を効率的に抑えることが可能となる。

携帯電話やモバイル通信の契約を検討する際、様々なキャリアやプランの中から自分に最適なものを選ぶのは容易ではない。特にソフトバンクグループが提供する「ソフトバンク」「Y!mobile(ワイモバイル)」「LINEMO(ラインモ)」の3ブランドは、それぞれ特徴やターゲット層が異なり、選択肢も多岐にわたる。

本記事では、各ブランドの料金プラン、特典、PayPayポイント還元などのメリットを徹底解説し、自分に合ったサービスを見つけるための情報を提供する。

ソフトバンクグループのモバイルサービス概要

ソフトバンクグループは、異なるニーズに対応する3つのモバイルブランドを展開している。ソフトバンク本体は高品質のサービスと豊富な特典が特徴の主力ブランド、Y!mobileは適正価格と充実したデータ容量のバランス型ブランド、LINEMOはオンライン完結型の低価格ブランドという位置づけだ。

ソフトバンクの詳細

ソフトバンクは、大容量データプランや充実した特典サービスを求めるユーザー向けのプレミアムブランドである。PayPayポイント還元率の高さや、家族割引などの多彩な割引サービスが大きな特徴となっている。

◆ 料金プラン:ペイトクシリーズ

ペイトクシリーズの料金プランを比較する。ペイトクシリーズは、いずれも「YouTube Premium:4ヶ月無料、5ヶ月目以降も20%オフ」の特典があり、YouTubeをよく利用する人にはおすすめだ。

項目ペイトク無制限ペイトク50ペイトク30
データ容量無制限※150GB30GB
月額料金9,625円8,525円7,425円
おうち割光セット△1,100円△1,100円△1,100円
新みんな家族割 2人△660円△660円△660円
新みんな家族割 3人以上△1,210円△1,210円△1,210円
PayPayカード割△187円△187円△187円
割引適用後合計※27,128円6,028円4,928円
PayPayポイント還元+5%
(上限約4,000円/月)
+3%
(上限約2,500円/月)
+1%
(上限約1,000円/月)
キャンペーン特典初回適用で
3ヶ月間+10%
初回適用で
3ヶ月間+6%
初回適用で
3ヶ月間+2%
特徴完全無制限、
テザリング50GB
中〜大容量向け中容量向け
※1 月間200GB超過で最大4.5Mbpsに速度制限あり
※2 家族3人以上で加入/SoftBank光・Air加入、PayPayカード支払いの場合の料金

◆ 料金プラン:その他のプラン

ペイトクシリーズ以外にもプランがあり、幅広いユーザーに対応している。なお、「YouTube Premium:4ヶ月無料、5ヶ月目以降も20%オフ」の特典は、メリハリ無制限+に付帯している。

項目メリハリ無制限+ミニフィットプラン+スマホデビュープラン+
データ容量無制限※1〜1GB/〜2GB/〜3GB4GB/20GB
月額料金7,425円3,278円〜5,478円1,078円〜3,916円※3
おうち割光セット△1,100円△1,100円
新みんな家族割 2人△660円
新みんな家族割 3人以上△1,210円
PayPayカード割△187円
割引適用後合計※24,928円2,178円〜
(1GB使用時)
特徴月2GB以下なら
端末代割引適用
使った分だけ支払う5〜22歳の新規
ガラケーからの乗り換え
・機種変更者向け。
※4
※1 月間200GB超過で最大4.5Mbpsに速度制限、テザリング・データシェアは合計50GB
※2 家族加入/SoftBank光・Air加入の場合
※3 最初の12ヶ月間の料金、13ヶ月目以降は料金が変動
※4 60歳以上は通話料がお得:24時間話放題1,980円→880円

ペイトクシリーズはPayPayポイント還元が大きな魅力で、日常的にPayPayでの支払いが多いユーザーにとって実質負担額を大幅に抑えられる。メリハリ無制限+はデータ使用量が少ない月のある人、ミニフィットプラン+は少量データ使用者に適している。

主な機能と特徴

ソフトバンクの各プランには、以下のような共通の機能や特徴がある。

◆ データ特性
  • ペイトクシリーズ・メリハリ無制限+は200GB超過時に最大4.5Mbpsの速度制限
  • テザリングはペイトクシリーズで50GB、メリハリ無制限+では合計50GBまで利用可能
  • ミニフィットプラン+は使った分だけ料金が変わる従量制
  • データ容量の繰り越しが可能
◆ 通話関連
  • 基本通話料金は22円/30秒(全プラン共通)
  • 通話オプション(通話準定額、通話定額)を追加可能
  • 60歳以上ならスマホデビュープラン+で24時間話放題が通常1,980円→880円
◆ 特典サービス
  • ペイトクシリーズはPayPayでの支払いに応じたポイント還元
  • YouTube Premiumが4ヶ月無料、5ヶ月目以降も20%オフ(ペイトクシリーズ、メリハリ無制限+)
  • PayPayカード支払いで月々の料金が187円割引

メリット・デメリット・注意点

◆ メリット
  • PayPayポイント還元率が高く、日常生活での買い物が多いほど還元メリットが大きい
  • 家族割引とおうち割光セットの併用で大幅な割引が適用される
  • 通信品質が安定しており、都市部では高速通信が可能
  • YouTube Premiumなどの動画配信サービス特典が充実
◆ デメリット
  • 割引適用なしの基本料金が比較的高額
  • 割引を最大限受けるには家族での契約やSoftBank光との契約が必要
  • 月間の大容量データ利用(200GB以上)では速度制限あり
  • ミニフィットプラン+はデータ使用量が増えると割高になる可能性
◆ 注意点
  • おうち割光セットはSoftBank光またはAirの加入が条件
  • 家族割引は複数回線の契約が必要
  • PayPayポイント還元を受けるにはPayPayアプリのアカウント連携が必要
  • 契約手続き時には本人確認書類が必要
  • キャンペーン内容は予告なく変更される場合がある

Y!mobile の詳細

Y!mobile(ワイモバイル)はソフトバンクの中価格帯ブランドで、コストパフォーマンスに優れたサービスを提供している。適正な価格と十分なデータ容量のバランスが取れており、特に家族での利用に適したプランが特徴だ。

◆ 料金プラン(3つのプラン)

項目シンプル2 Sシンプル2 Mシンプル2 L
データ容量4GB30GB35GB
月額料金2,365円4,015円5,115円
おうち割光セット△1,188円△1,188円△1,188円
家族割引△1,188円
(おうち割光セットと併用不可)
△1,188円
(おうち割光セットと併用不可)
△1,188円
(おうち割光セットと併用不可)
割引適用後料金※1,078円〜1,980円〜2,980円〜
特徴小容量向け中容量向け、
データ繰り越し可能
大容量向け、
データ繰り越し可能
※割引適用後の料金は、おうち割光セットまたは家族割引適用時の金額

また、5歳以上18歳以下のお子さまとその家族を対象とした「ワイモバ親子割」は最大13ヶ月間の割引で、さらに2025年1月1日以降は5〜18歳以下の方が1回10分以内の国内通話が無料になるキャンペーンも実施中である。

◆ 主な機能と特徴

Y!mobileのプランには、以下のような特徴がある。

データ特性
  • データ容量の繰り越しが可能(シンプル2 MとL)
  • データ容量を使い切っても、シンプル2 Sは最大300kbps、MとLは最大1Mbpsの速度で通信可能
  • 月のデータ使用量が1GB以下の場合、シンプル2 Mは1,000円、Lは2,000円の割引あり
通話関連
  • 基本通話料金は22円/30秒
  • シンプル2 Lは10分以内の国内通話が無料
  • 24時間かけ放題オプションは税込1,100円/月
特典
  • 申込受付は2025年6月2日まで
  • 最大13ヶ月間の割引(ワイモバ親子割)
  • 5〜18歳以下の方は1回10分以内の国内通話が無料になるキャンペーン実施中(2025.1.1〜)

◆ 通話オプション

オプション内容料金
10分かけ放題10分以内の国内通話が無料
(シンプル2 Lは標準装備)
シンプル2 S/Mで利用可能
24時間かけ放題通話時間の制限なく
国内通話が無料
1,100円/月

◆ メリット・デメリット・注意点

メリット
  • 割引適用時の月額料金が比較的安価
  • 家族向けの割引プランが充実
  • データ容量を使い切っても一定速度で通信可能
  • シンプル2 Lは10分かけ放題が標準装備
デメリット
  • おうち割光セットと家族割引は併用不可
  • ソフトバンク本体と比較すると特典が少ない
  • PayPayポイント還元サービスはない
注意点
  • 申込期限は2025年6月2日(My Y!mobileからは5月24日20時まで)
  • おうち割光セットを適用するにはSoftBank光またはAirの契約が必要
  • シンプル2 S/Mでは10分以上の通話は別途通話料がかかる
FP
FP

専門家のワンポイントアドバイス
Y!mobileとLINEMOを比較する際は、単に月額料金だけでなく、店舗サポートの必要性も考慮しましょう。初心者やトラブル時の対面サポートを重視する方はY!mobile、スマホ操作に慣れていて自己解決できる方はオンライン完結型のLINEMOがおすすめです。

LINEMOの詳細

LINEMOはソフトバンクのオンライン専用ブランドで、シンプルな料金体系と手軽さが特徴である。店舗サポートはないが、その分月額料金を抑えたい方や、オンラインでの手続きに抵抗のない方に適している。

◆ 料金プラン

項目ベストプランベストプランV
データ容量3GB/10GB30GB
月額料金3GB:990円
10GB:2,090円
2,970円
通話料22円/30秒5分/回以内の
国内通話無料
割引なしなし
特徴最安値プラン
3GB以下は1,000円以下
10GB以下最安価格
30GBずーっと安い
5分国内通話定額付

◆ 主な機能と特徴

データ特性
  • シンプルな2種類のプラン(ベストプラン、ベストプランV)
  • 契約から7ヶ月目までは通話オプションが割引価格で利用可能
  • オンライン専用サービスのため、実店舗でのサポートなし
  • 4人に3人が10GB以下の利用に最適(ベストプラン)
通話オプション
  • 通話準定額(5分/回以内の国内通話が無料):
    • 通常550円→契約から7ヶ月目まで無料(ベストプラン)
    • ベストプランVは標準装備
  • 通話定額(国内通話が無料):
    • 通常1,650円→契約から7ヶ月目まで1,100円(ベストプラン)
    • 通常1,100円→契約から7ヶ月目まで550円(ベストプランV)

◆ メリット・デメリット・注意点

メリット
  • 月額料金が3ブランド中最安値
  • シンプルで分かりやすい料金体系
  • 通話オプションの初期割引が魅力的
  • オンライン完結で手続きが簡単
デメリット
  • 実店舗でのサポートが一切ない
  • 家族割引やおうち割光セットなどの割引サービスがない
  • PayPayポイント還元サービスがない
  • データ使用量の繰り越しについての言及がない

注意点

  • すべての手続きや問い合わせはオンラインのみ
  • 初心者や対面サポートを望む人には不向き
  • 通話オプションの割引は7ヶ月間限定
  • 契約時にはクレジットカードが必要

ポイント還元やキャンペーン情報

ソフトバンクグループでは、様々なポイント還元制度やキャンペーンを展開している。特にソフトバンクのペイトクシリーズではPayPayポイントの高還元率が大きな魅力となっている。

PayPayポイントの還元制度

ソフトバンクのペイトクシリーズでは、通常の料金プランに加えて、PayPayでの支払いに応じたポイント還元が受けられる。

項目ペイトク無制限ペイトク50ペイトク30
通常還元率+5%+3%+1%
上限額/月約4,000円相当約2,500円相当約1,000円相当
キャンペーン還元率+10%+6%+2%

ポイント還元の仕組み

  • キャンペーン期間:初めてペイトク適用時、3ヶ月間
  • PayPayの支払い額に対して追加のポイントが付与される
  • PayPayアプリのアカウント連携が必要
  • ポイントの出金・譲渡は不可
  • 基本の還元率0.5%に加えて、プランに応じた追加還元が適用
  • 例:ペイトク無制限で月40万円のお買い物をした場合、約4,000円相当のポイントが貯まる計算

各ブランド別の特典・キャンペーン情報

◆ ソフトバンク関連キャンペーン

YouTube Premium特典
  • ペイトクシリーズ、メリハリ無制限+のユーザーが対象
  • 4ヶ月間無料
  • 5ヶ月目以降も20%オフで継続利用可能
ペイトク初回適用キャンペーン
  • 初めてペイトクシリーズに加入した場合
  • 通常のポイント還元率に加えて、3ヶ月間はさらに高い還元率が適用
  • ペイトク無制限は最大+10%、ペイトク50は最大+6%、ペイトク30は最大+2%
その他の特典
  • SoftBank光/Airとのセット割引
  • 新みんな家族割による割引
  • PayPayカード支払いによる割引

◆ Y!mobile 関連キャンペーン

ワイモバ親子割
  • 5歳以上18歳以下のお客さまとその家族が対象
  • 最大13ヶ月間割引
  • シンプル2 Mは翌月から12ヶ月間 税抜980円(税込1,078円)
  • シンプル2 Lは翌月から12ヶ月間 税抜1,980円(税込2,178円)
10分かけ放題無料キャンペーン
  • 5〜18歳以下の方がキャンペーン適用で1回10分以内の国内通話が無料(2025.1.1〜)
申込期間限定キャンペーン
  • 申込受付は2025年6月2日まで
  • My Y!mobileからのお申し込みは2025年5月24日20時まで

◆ LINEMO関連キャンペーン

通話オプション割引キャンペーン
  • 契約から7ヶ月目までは通話オプションが割引価格で利用可能
  • 通話準定額(5分/回以内の国内通話が無料):通常550円→無料(ベストプラン)
  • 通話定額(国内通話が無料):通常1,650円→1,100円(ベストプラン)
  • 通話定額:通常1,100円→550円(ベストプランV)

おすすめの人

ソフトバンクグループの3ブランドはそれぞれ特徴があり、利用者のニーズや状況に応じて最適なブランドが異なる。ここでは、各ブランドがどのようなユーザーに適しているかを解説する。

ソフトバンクがおすすめの人

ペイトクシリーズがおすすめの人

  • PayPayを日常的に使用し、月に数万円〜数十万円の買い物をする人
  • データ通信を多く使用する人(動画視聴、テザリングなど)
  • 家族で複数回線を契約できる人
  • SoftBank光またはAirを契約している(または契約予定の)人
  • 割引後も比較的高額な月額料金を許容できる人
  • 店舗での対面サポートを重視する人

メリハリ無制限+がおすすめの人

  • データ使用量の変動が大きい人(月によって多く使う月と少ない月がある)
  • 月のデータ使用量が2GB以下になる月がある人
  • ペイトクシリーズよりも月額料金を抑えたい人
  • PayPayポイント還元にはこだわらない人

ミニフィットプラン+がおすすめの人

  • データ使用量が少ない人(月3GB以下)
  • 使った分だけ支払いたい人
  • 基本的な通話とメールが中心の利用者
  • SoftBank光またはAirを契約している人

スマホデビュープラン+がおすすめの人

  • 5〜22歳の新規契約者
  • ガラケーからの乗り換えや機種変更を検討している人
  • 60歳以上で通話をよく利用する人(通話料金割引あり)
  • 初めてスマホを持つ人

Y!mobileがおすすめの人

  • 料金を抑えつつも安定した通信品質を求める人
  • 家族での契約を検討している人(特に子どもがいる家庭)
  • 中程度のデータ容量(4〜35GB)で十分な人
  • おうち割または家族割の適用を受けられる人
  • 店舗でのサポートを求める人
  • 10分以内の通話が多い人(シンプル2 L)
  • データ使用量が月によって1GB以下になることがある人(割引適用)

LINEMOがおすすめの人

  • 月額料金を最も重視する人
  • オンラインでの契約や手続きに抵抗がない人
  • 少〜中容量のデータ(3〜30GB)で十分な人
  • 店舗でのサポートを必要としない人
  • シンプルな料金体系を好む人
  • 5分以内の通話が多い人(ベストプランV)
  • 家族割などの複雑な割引を必要としない人

家族で使う場合のプラン選び

家族で携帯電話サービスを契約する場合、割引サービスを最大限に活用することでコストパフォーマンスを高めることができる。

ソフトバンク(新みんな家族割)

  • 3回線以上で最大1,210円/回線の割引
  • 2回線の場合は660円/回線の割引
  • おうち割光セットとの併用で大幅な割引が可能
  • データ使用量の多い家族に適している

Y!mobile(ワイモバ親子割)

  • 5歳以上18歳以下のお子さまとその家族が対象
  • 最大13ヶ月間の割引
  • 5〜18歳以下の方は1回10分以内の国内通話が無料
  • データ使用量が中程度の家族に適している

LINEMO

  • 家族割引はないが、個々の料金が安いため、家族全員が別々に契約しても総額では抑えられる場合も
  • オンライン対応に抵抗がない家族向け
  • シンプルな料金体系を好む家族に適している
FP
FP

専門家のワンポイントアドバイス
家族でソフトバンクグループのサービスを契約する場合、全員が同じブランドである必要はありません。例えば、データ使用量が多い親はソフトバンク、通常使用の家族はY!mobile、シンプル利用の家族はLINEMOなど、各人に合わせた選択で総額を最適化できます。

サービスへの申込手順

各ブランドのサービスへの申込方法には、オンラインと実店舗の2通りがある。ここでは、一般的な申込手順と注意点を解説する。

オンラインでの申込手順

  1. 公式サイトへアクセス
    • ソフトバンク:「My SoftBank」または「SoftBank Online Shop」
    • Y!mobile:「My Y!mobile」
    • LINEMO:LINEMOの公式サイト(LINEMO.jp)
  2. プラン選択
    • 必要なデータ容量や特典を考慮してプランを選択
    • オプションサービスの有無を確認
  3. 本人確認書類の準備
    • 運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証など
    • 写真をアップロードまたはカメラで撮影
  4. 支払い方法の設定
    • クレジットカードまたは口座振替(一部制限あり)
    • PayPayカード支払いの場合は割引適用(ソフトバンクのみ)
  5. MNP(他社からの乗り換え)の場合
    • 現在の契約キャリアでMNP予約番号を取得
    • 予約番号と有効期限を入力
  6. 契約内容の確認と申込完了
    • 入力情報の最終確認
    • 利用規約への同意
    • 申込ボタンをクリック
  7. SIMカードの受け取り
    • 自宅または指定場所に配送
    • 通常1〜3日程度で届く
  8. 開通手続き
    • 受け取ったSIMカードを端末に挿入
    • 開通手続きサイトにアクセスして設定完了

実店舗での申込時の注意点

  1. 必要書類
    • 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証など)
    • MNPの場合は予約番号と有効期限
    • クレジットカードまたは口座振替の情報
  2. 混雑状況
    • 土日祝日や月末は特に混雑しやすい
    • 可能であれば平日の午前中など、比較的空いている時間帯を選ぶ
  3. 予約制度の活用
    • 一部店舗では来店予約システムを提供
    • 事前に予約することで待ち時間を短縮できる
  4. オプションサービス
    • 店舗では様々なオプションサービスを勧められることが多い
    • 必要なサービスと不要なサービスを事前に検討しておく
  5. 即日開通
    • 店舗では基本的に即日開通が可能
    • 機種変更の場合はデータ移行の時間を考慮する

MNP(他社からの乗り換え)時の手続き

  1. MNP予約番号の取得
    • 現在契約中のキャリアのカスタマーセンターに電話
    • または公式アプリ・Webサイトから予約番号を取得
    • 予約番号の有効期限は通常15日間
  2. 乗り換え先での手続き
    • オンラインまたは店舗で新規契約手続き
    • MNP予約番号と有効期限を伝える
    • 本人確認書類を提示
  3. 注意点
    • MNP手続き中は一時的に通話・通信ができなくなる時間帯がある
    • 現在の契約の解約金や残債の有無を確認
    • メールアドレスが変わるため、必要なアドレス変更手続きを行う
    • データのバックアップを事前に取っておく
  4. 開通確認
    • SIMカード挿入後、電波状況やインターネット接続を確認
    • 各種設定(APN設定など)を行う

まとめ

ソフトバンクグループの3ブランド「ソフトバンク」「Y!mobile」「LINEMO」はそれぞれ特徴が異なり、ユーザーのニーズに合わせた選択が可能である。ソフトバンクは特典やサービスが充実したプレミアムブランド、Y!mobileはコストパフォーマンスと充実したデータ容量のバランス型、LINEMOはシンプルさと低価格を追求したオンライン専用ブランドという位置づけだ。

特にソフトバンクのペイトクシリーズは、PayPayポイント還元率が高く、日常的なショッピングでの支払いが多いユーザーにとって実質的な月額料金の負担を軽減できる可能性がある。Y!mobileは家族向けの割引が充実しており、特に子どものいる家庭に適している。LINEMOはオンラインに抵抗がなく、シンプルな料金プランを求めるユーザーに最適だ。

各ブランドの料金プランや特典内容は定期的に更新されるため、契約前に最新情報を確認することが重要である。また、家族構成や利用状況に応じて最適なプランを選ぶことで、通信費を効率的に抑えることが可能となる。

Q
PayPayポイント還元はどのプランが一番お得ですか?
A

ペイトク無制限が最もポイント還元率が高く、通常+5%(上限約4,000円/月)、初回適用時は3ヶ月間+10%となります。ただし、月々の買い物金額が多い方ほどメリットがあり、少額利用の方は基本料金とのバランスを考慮してプランを選ぶとよいでしょう。

Q
Y!mobileとLINEMOの違いは何ですか?
A

Y!mobileは店舗サポートあり、家族割引やおうち割などの割引サービスが充実した中価格帯ブランドです。一方、LINEMOはオンライン完結型で店舗サポートはありませんが、月額料金が最安値(3GBプランは990円)で、シンプルな料金体系が特徴です。サポートの必要性と料金の優先度で選ぶとよいでしょう。

Q
ソフトバンクグループでMNP(乗り換え)する際の手数料はいくらですか?
A

ソフトバンクグループ(ソフトバンク・Y!mobile・LINEMO)へのMNP(乗り換え)手数料は各ブランドともに基本的に無料です。ただし、現在契約中のキャリアでMNP予約番号を取得する際に手数料がかかる場合があります。また、契約事務手数料として別途3,300円程度が必要となる場合があります。

注意事項

当サイトでは、金融商品に関する情報を提供していますが、以下の点にご注意ください。

  • 掲載情報の正確性には十分配慮しておりますが、その完全性、正確性、適時性、および特定目的への適合性を保証するものではありません。
  • 当サイトの情報は、金融商品の購入や投資の推奨を目的としたものではありません。
  • 実際に金融商品をご検討・ご利用の際は、各金融機関が提供する商品説明や契約締結前交付書面等を必ずご確認ください。
  • 金融商品には、元本割れなどのリスクが伴う場合があります。ご自身の判断と責任においてお取引ください。
  • 当サイトの情報に基づいて行われた判断の結果生じたいかなる損害についても、当サイトは責任を負いかねます。

詳細な免責事項については、免責事項ページをご覧ください。

経済圏
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました