光回線サービスの選択に迷っている方も多いだろう。月額料金、キャンペーン内容、スマホとのセット割など、比較すべき要素は数多くある。ドコモ光はドコモユーザーならスマホ料金が最大1,100円/月割引になるセット割が魅力的だ。さらに他社からの乗り換えなら最大25,000ポイントが獲得できる特典も見逃せない。
本記事では、ドコモ光の料金プラン、お得なキャンペーン情報、申込手順まで徹底解説する。これからインターネット回線を検討している方の参考になれば幸いである。
ドコモ光の基本的な料金体系を理解する
ドコモ光の料金プランは、住居タイプ(マンション・戸建て)とプランタイプ(1ギガ・10ギガ)によって異なる。また、選択するプロバイダによっても月額料金が変わるため、自分に最適なプランを選ぶことが重要である。
基本料金プラン
マンションタイプの料金プラン(2年定期契約の場合)
プラン名 | 月額料金(税込) | 定期契約なし料金(税込) |
---|---|---|
1ギガ タイプA・C | 4,400円 | 5,500円 |
1ギガ タイプB | 4,620円 | 5,720円 |
1ギガ 単独タイプ | 4,180円+プロバイダ料 | 5,280円+プロバイダ料 |
戸建てタイプの料金プラン(2年定期契約の場合)
プラン名 | 月額料金(税込) | 定期契約なし料金(税込) |
---|---|---|
1ギガ タイプA・C | 5,720円 | 7,370円 |
1ギガ タイプB | 5,940円 | 7,590円 |
1ギガ 単独タイプ | 5,500円+プロバイダ料 | 7,150円+プロバイダ料 |
ドコモ光 10ギガの料金プラン(2年定期契約の場合)
プラン名 | 月額料金(税込) | 定期契約なし料金(税込) |
---|---|---|
10ギガ タイプA・C | 6,380円 | 8,030円 |
10ギガ タイプB | 6,600円 | 8,250円 |
10ギガ 単独タイプ | 5,940円+プロバイダ料 | 7,590円+プロバイダ料 |
単独タイプについての注意点: 単独タイプを選択した場合は、別途プロバイダ料金が必要となる。プロバイダによって料金は異なるが、一般的に550円~1,100円程度である。
ドコモ光セット割(スマホ料金の割引特典)
ドコモのスマートフォンを利用している場合は、「ドコモ光セット割」によりスマホ料金から割引を受けることができる。この割引はドコモ光の料金ではなく、スマホ料金に適用される点に注意が必要である。
- 割引額:最大1,100円/月(税込)
- 割引対象:「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の対象プラン加入者
- 対象スマホプラン:eximo、eximo ポイ活、irumo(0.5GB含む)、5Gギガホ プレミアなど
メリット:家族全員のスマホ料金に適用されるため、家族でドコモを利用している場合はさらにお得になる
ドコモ光 サービスの詳細
ドコモ光は単なる光回線サービスではなく、多彩なオプションやプロバイダ選択肢がある。契約前にそのメリット・デメリットを理解しておくことが重要である。
サービスのメリット
- 幅広いプロバイダ選択肢:ドコモ光は、OCN、GMOとくとくBB、@nifty、DTIなど多数のプロバイダと提携している。タイプAでは18社以上、タイプBでも複数のプロバイダから選択可能であり、自分のニーズに合ったプロバイダを選べる。
- スマホセット割の恩恵:ドコモユーザーであれば毎月のスマホ料金から最大1,100円(税込)の割引を受けられる。家族全員のスマホに適用されるため、ファミリーで利用すれば大きな節約になる。
- 高速通信環境の提供:標準で1Gbpsの高速通信が利用可能で、さらに上位プランの「ドコモ光10ギガ」では理論値で最大10Gbpsの超高速通信を利用できる。大容量データのダウンロードや複数デバイスの同時接続でも安定した通信環境を提供する。
- 工事費実質無料キャンペーン:新規申込みの場合、通常22,000円(税込)かかる工事費が実質無料になるキャンペーンを実施している。回線工事完了時にdポイント(期間・用途限定)がプレゼントされる仕組みだ。
- Wi-Fiルーターのレンタル・販売サービス:OCNインターネットとセットでWi-Fi 6対応無線LANルーターの無償レンタルや、10ギガ対応のWi-Fi 6E・7対応無線LANルーターの優待販売など、快適なWi-Fi環境を整える選択肢が豊富である。

専門家のワンポイントアドバイス:
ドコモ光10ギガプランを検討される場合、単に速度だけでなく対応機器のコストも考慮してください。最新のWi-Fi 6EやWi-Fi 7対応ルーターが必要となり、コストは数万円かかる場合があります。@niftyのような月々132円(税込145円)から分割払いできるプロバイダ選びも、初期コスト抑制のポイントになります。
サービスのデメリット・注意点
- 解約金の発生:2年定期契約プランを契約期間中に解約すると、タイプや住居形態によって4,180円~5,500円の解約金が発生する。更新月は契約満了後の3ヶ月間であり、その期間に解約すれば解約金は不要だ。
- 10ギガプランのエリア制限:ドコモ光10ギガは、東京・神奈川・千葉・埼玉・北海道・大阪・愛知・福岡などの都市部や人口の多いエリアを中心に提供されており、全国どこでも利用できるわけではない。契約前に提供エリアの確認が必要である。
- プロバイダ選択の複雑さ:多様なプロバイダから選べる反面、どのプロバイダが自分に最適かの判断が難しいこともある。各プロバイダのサービス内容や特典を比較する必要がある。
- 単独タイプの追加料金:単独タイプを選択した場合、月額基本料に加えて別途プロバイダ料金(550円~1,100円程度)が必要になるため、トータルコストを計算する必要がある。
- 旧プランからの移行必要性:「ドコモ光1ギガ」旧定期契約プランは2025年6月30日に提供終了予定であり、現在このプランを利用中の方は、新プランへの移行を検討する必要がある。
ドコモ光のキャンペーン・特典情報
ドコモ光では様々なキャンペーンや特典を実施しており、これらを活用することで初期費用を抑えたり、お得にサービスを利用したりすることができる。キャンペーンはドコモ光自体に対するものと、スマホとの組み合わせによるものの2種類がある。

専門家のワンポイントアドバイス:
ドコモ光を契約する際は、単にキャッシュバック額だけでなく、受け取り時期と条件の複雑さも重視しましょう。特に、NNコミュニケーションズのように最短1ヵ月で進呈されるものと、半年以上先に受け取れるものでは価値が大きく異なります。早く確実に受け取れる特典のほうが、実質的な価値が高いと言えます。
ドコモ光の公式キャンペーン内容
1. 新規工事料実質0円特典
- 特典内容: 新規工事料(通常22,000円税込)が実質無料になる
- 適用条件: ドコモ光を新規申込みで契約し、新規工事を実施する場合
- 仕組み: 回線工事完了時にdポイント(期間・用途限定)がプレゼントされる
- 注意点: 土日・祝日工事の追加工事料、オプション工事料など、工事内容によって発生する追加料金は特典対象外
2. ドコモ光10ギガ基本料金ワンコインキャンペーン
- 特典内容: 新規申込みで基本料金が最大6ヶ月間、月額500円(税込)になる
- 追加特典: 10ギガ無線LANルーターレンタル利用金額の6ヶ月分相当額となる
- dポイント特典: 利用開始から7ヶ月目に3,300ポイント(期間・用途限定)進呈
- 適用条件: ドコモ光10ギガの新規申込み
3. 乗り換え特典(他社からの乗り換え)
- 特典内容: 他社から乗り換えで最大25,000ポイント(期間・用途限定)がもらえる
- 対象: 新たに「ドコモ光1ギガ/10ギガ(2年定期契約)」を「新規」もしくは「事業者変更」で申込んだ方
- 必要書類: 他社解約金または他社ホームゲートウェイ(ルーター)返却の「解約金/撤去工事費/機器残債」の証明書のアップロードが必要
- 注意点: 転居は対象外
4. dポイント獲得特典
ドコモ光で「OCN インターネット」をご契約いただくと、以下のdポイントがたまる:
- ドコモ光のご利用料金1,000円(税込)につき10ポイントたまる
- OCNのオプションのご利用料金100円(税込)につき1ポイントたまる(dアカウント保有者がポイントクラブ会員の場合に限る)
- 貯まったポイントは100ポイント=100円分で使える
スマホ料金に対する特典(ドコモ光セット割)
ドコモ光セット割の内容
- 割引内容: ドコモのスマホ料金から最大1,100円/月(税込)割引
- 適用条件: ドコモ光契約者と同一「ファミリー割引」グループ内であること
- 対象スマホプラン:
- eximo、eximo ポイ活、irumo(0.5GB含む)
- 5Gギガホ プレミア、5Gギガホ、5Gギガライト
- ギガホ プレミア、ギガホ、ギガライト
- 家族適用: 家族全員のスマホ料金に割引が適用される
- 節約効果: 例えば4人家族の場合、月々最大4,400円(年間52,800円)の節約が可能
セット割の申込方法
- ドコモ光契約時に自動的に適用される
- すでにドコモ光を契約している場合は、My docomoから手続き可能
- 適用条件はファミリー割引グループに入っていること
セット割適用のタイミング
セット割は申込み翌月から適用される。ただし、ドコモ光の開通が遅れる場合は、開通翌月からの適用となる。
ドコモ光がおすすめの人・再検討したほうがいい人
ドコモ光は全ての人に最適なサービスというわけではない。自分のライフスタイルや利用状況に合わせて選ぶことが重要である。
ドコモ光がおすすめの人
1. ドコモスマホユーザー(特に家族で複数台利用している人)
ドコモスマホを家族で複数台利用している場合、セット割により毎月の通信費を大幅に削減できる。例えば4人家族でeximoを利用している場合、月々4,400円(1,100円×4台)もの割引が適用される。年間にすると52,800円の節約になる。
2. 高速・安定した通信を求める人
ドコモ光はフレッツ光と同等の品質・安定性を持つ光回線サービスであり、最大1Gbpsの高速通信が標準で利用できる。さらに対応エリアであれば10Gbpsプランも選択可能で、大容量データの送受信や複数デバイスの同時接続でも快適なインターネット環境を構築できる。
3. プロバイダ選択の自由度を重視する人
ドコモ光はタイプAだけでも18社以上のプロバイダから選択できる。それぞれのプロバイダが独自のサービスや特典を提供しているため、自分のニーズに合ったプロバイダを選べる自由度が高い。
4. キャンペーン特典を活用したい人
他社からの乗り換えで最大25,000ポイントが獲得できるキャンペーンや、新規工事料実質無料特典など、初期費用を抑える充実したキャンペーンを展開している。これらを活用すれば、お得にインターネット環境を整えることができる。
5. 10ギガの超高速回線を利用したい人(対象エリア在住)
対象エリア(東京・神奈川・千葉・埼玉・北海道・大阪・愛知・福岡など)に住んでいて、オンラインゲームや4K/8K動画の視聴、大容量ファイルのやり取りなど、超高速回線の恩恵を受けられる利用をする人にとって、10ギガプランは魅力的な選択肢となる。
再検討したほうがいい人
1. ドコモ以外のキャリアを利用している人
他のキャリア(au、ソフトバンクなど)のスマホを利用している場合、それぞれのキャリアが提供する光回線サービス(auひかり、ソフトバンク光など)の方がセット割の恩恵を受けられる可能性がある。
2. 短期間での利用や引っ越しが多い人
2年定期契約には解約金が設定されているため、1年以内の短期利用や頻繁に引っ越しする予定がある場合は、契約期間のないプランや、モバイルWi-Fiのような持ち運び可能なサービスを検討した方がよい。
3. コストを最重視する人
ドコモ光はキャリア系の光回線サービスの中では標準的な料金設定だが、格安プロバイダが提供する光回線サービスと比較すると割高な場合がある。スマホセット割のメリットがない場合は、より低コストのサービスを検討する余地がある。
4. 10ギガプランの対象エリア外に住んでいる人
10ギガの超高速回線を利用したいが対象エリア外に住んでいる場合は、他社の同等サービスを検討する必要がある。エリア確認は公式サイトで事前に行うべきだ。
5. プロバイダ選びに迷いやすい人
多様なプロバイダから選べる自由度がある反面、どのプロバイダが自分に最適かの判断が難しいと感じる人もいる。選択肢が多すぎて決めきれない場合は、プロバイダがセットになっている他のサービスを検討してもよいだろう。

専門家のワンポイントアドバイス:
ドコモ光のセット割は、スマホの契約状況に大きく左右されます。家族4人全員がドコモのスマホを使用している場合、年間52,800円もの節約になりますが、家族の一部が他社キャリアを使用している場合は、家族全体の通信費を計算し直してみましょう。場合によっては、家族全員で他社の光回線とスマホに揃えたほうがお得になることもあります。
ドコモ光の申込手順と必要書類
ドコモ光の申込みは、公式サイトや電話、ドコモショップなど様々な方法で行うことができる。ここでは、最も一般的なWeb申込みの手順と必要書類について解説する。
Webからの申込手順
1. お申込み/ご相談フォーム入力(24時間受付)
- ドコモ光お申込み/ご相談フォームにアクセスする
- 基本情報(氏名、住所、連絡先など)を入力する
- 希望するプラン、通信速度などの申込み内容を入力する
- ペア回線(「ドコモ光」と対となる携帯電話)の番号が必要となる
2. ドコモ光のお申込み/ご相談
- 申込み後、担当オペレーターからお客さままで希望日・時間帯にお電話がある
- ご指定可能な時間帯は、午前11時~午後8時となる
- 申込み内容の確認や不明点の質問ができる
3. お申込み完了
- オペレーターとの電話での確認が済めば、そのままお申込み完了となる
- 工事日程や開通までの流れについて説明を受ける
必要書類と準備するもの
1. 本人確認書類
以下のいずれかの書類が必要となる:
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 健康保険証
- パスポート
- 在留カード(外国籍の方)
2. 支払い方法の情報
- クレジットカード払いの場合:クレジットカード情報
- 口座振替の場合:金融機関の口座情報
3. その他必要な情報
- 現在利用中のインターネット回線がある場合、その契約情報
- フレッツ光からの転用の場合:転用承諾番号
- 他社光コラボからの事業者変更の場合:事業者変更承諾番号
- ドコモのケータイ番号(セット割を適用する場合)
転用・事業者変更の場合の手順
1. 転用の場合(フレッツ光からの乗り換え)
- NTT東日本/西日本に転用承諾番号を発行してもらう
- 発行された転用承諾番号の有効期限は15日間
- ドコモ光の申込み時に転用承諾番号を伝える
2. 事業者変更の場合(他社光コラボからの乗り換え)
- 現在契約中の光コラボ事業者に事業者変更承諾番号を発行してもらう
- 発行された事業者変更承諾番号の有効期限は15日間
- ドコモ光の申込み時に事業者変更承諾番号を伝える
工事までの流れ
1. 申込み完了後
- 後日、工事の日程調整の連絡がある
- 希望の日時を伝え、工事日を確定させる
2. 工事当日
- 工事担当者が訪問し、回線の開通工事を実施
- 工事時間は一般的に1~2時間程度
- 立ち会いが必要なため、予定を確保しておく
3. 開通確認
- 工事完了後、インターネット接続の確認を行う
- 接続機器の設定方法について説明を受ける
4. セット割の適用
- ドコモ光開通後、自動的にセット割が適用される
- 適用までに1ヶ月程度かかる場合がある
ドコモ光の選び方
ドコモ光を契約する際は、自分のニーズに合ったプランやプロバイダを選ぶことが重要である。ここでは、ドコモ光を選ぶ際のポイントを解説する。
主要代理店のキャッシュバック(CB)特典比較
ドコモ光は公式窓口だけでなく、様々な代理店からも申し込むことができる。代理店によって独自のキャッシュバック特典があるため、比較検討することでよりお得に契約できる可能性がある。
主要代理店の特典比較
代理店名 | キャッシュバック・主な特典 | サポート・通信関連特典 |
---|---|---|
BIGLOBE | ・BIGLOBEネットあんしんパック 最大12カ月無料 | ・高速Wi-Fiルーター無料レンタル ・IPv6接続(IPoE方式)対応 ・訪問サポート初回無料 ・電話リモートサポート無料 |
GMOとくとくBB | ・最大85,000円CB ・10ギガプランで 追加20,000円CB ・dカード申込みで Amazonギフト10,000円分 | ・v6プラス対応 ・高性能Wi-Fiルーターレンタル ・設定不要で便利 |
NNコミュニケーションズ | ・10ギガ新規:35,000円CB ・転用/事業者変更:15,000円CB ・1ギガ:15,000円CB ・総合セキュリティソフト無料 | ・設定サポート無料 ・最短1ヵ月でキャッシュバック進呈 ・複雑な条件一切なし |
@nifty | ・10ギガ新規申込で35,000円CB ・常時安全セキュリティ24 最大12カ月無料 ・@niftyセキュア@プライバシー 最大6カ月無料 | ・10ギガプラン高性能ルーター 優待価格提供 ・訪問サポート初回無料 ・開通までモバイルWi-Fi貸出無料 ・ドコモスマホ永年割引 |
◆ BIGLOBE × ドコモ光
BIGLOBEはドコモ光の代理店として、快適なインターネット環境と充実したセキュリティサービスを強みとしています。特にIPv6接続(IPoE方式)による安定した通信環境と、セキュリティ対策の無料提供が特徴的です。
- IPv6接続(IPoE方式)対応で混雑しない快適なインターネット環境を提供
- 高速Wi-Fiルーター(NEC製接続機器)が契約期間中無料でレンタル可能
- BIGLOBEネットあんしんパック for ドコモ光が最大12カ月間無料(ウイルス対策、ネット詐欺対策、迷惑メール対策を含む)
- 訪問サポート初回無料および電話によるリモートサポートが何回でも無料
- ドコモ光電話を利用していない場合でも月額550円(税込)のルーターレンタルでIPv6接続が利用可能
なお、ルーターレンタルは解約時に返送手数料がかかるため注意が必要です。また、IPv6オプションライトの設定はドコモ光開通後自動で行われますが、設定完了まで最大1~2週間かかる場合があります。BIGLOBEの特徴は、特に大きなキャッシュバックよりも、通信品質とサポート体制の充実に重点を置いていることです。
◆ GMOとくとくBB × ドコモ光
GMOとくとくBBはドコモ光の推奨プロバイダーであり、高額のキャッシュバック特典と快適な通信環境を両立させた代理店です。特に他社と比較して業界最高水準の特典還元額が最大の魅力となっています。
- 最大115,000円相当の特典還元(とくとくBBホームページ限定特典:最大85,000円キャッシュバック)
- 10ギガプランでの申込みで追加20,000円キャッシュバック
- dカード申込みの場合、Amazonギフトカード10,000円分プレゼント
- v6プラス対応により、速度遅延を起こしているボトルネックを解消するIPv6 IPoE + IPv4 over IPv6の接続方式を採用
- 高性能&設定不要のWiFiルーターのレンタルサービス提供
GMOとくとくBBの「v6プラス」は、一般的な接続サービスで発生する時間帯による混雑が発生せず、混雑しやすい時間帯でも快適にインターネットを利用できます。キャッシュバック特典を最大限活用するには、公式サイトからの申し込みが必要であり、条件を満たすことで最大限の特典を受けられます。特典の受け取りには適用条件があるため、申し込み前に詳細を確認することをおすすめします。
◆ NNコミュニケーションズ × ドコモ光
NNコミュニケーションズは、ドコモ光代理店の中でも「シンプルで分かりやすい特典」と「スピーディーなキャッシュバック」を強みとしています。複雑な条件が一切なく、最短1ヵ月でキャッシュバックが受け取れる点が大きな特徴です。
- ドコモ光10ギガ新規申込みで35,000円キャッシュバック(複雑な条件一切なし)
- ドコモ光10ギガ転用・事業者変更申込みで15,000円キャッシュバック
- ドコモ光1ギガ申込みで15,000円キャッシュバック
- キャッシュバック特典は課金開始月の翌月末に振込み(最短1ヵ月進呈)
- 総合セキュリティソフト無料
- 設定サポート無料
- 信頼のお客さまレビュー掲載数2,100件突破
キャッシュバック特典を受けるための主な適用条件は、NNコミュニケーションズより「ドコモ光」を新規/転用/事業者変更で申し込むこと、「ドコモ光」と対となるNTTドコモの携帯電話回線(ペア回線)を利用していること、振込時点でドコモ光を継続して利用していること、そして利用開始から6ヶ月以上の継続利用をすることです。特に他社と比較して、キャッシュバックの受け取りまでの期間が短い点は、即時の還元を求めるユーザーにとって大きなメリットといえるでしょう。
◆ @nifty × ドコモ光
@niftyはドコモ光のプロバイダとして高い満足度(サービス総合満足度98%)を誇り、初期導入から長期利用までトータルでサポートする代理店です。特に開通前のサポートと高性能ルーターの提供に力を入れています。
- 10ギガ新規お申し込みで35,000円キャッシュバック
- 開通までモバイルWi-Fi貸し出し無料(※専用ページからのお申し込み限定)
- 10ギガプラン対応の高性能ルーターを優待価格で提供 (tp-link Archer BE7200:分割48回払い月額132円(税込145円)、 tp-link Archer BE805:分割48回払い月額473円(税込520円)など)
- 訪問サポートが初回1回無料、利用開始までのサポート充実
- ドコモスマホの永年割引特典
- セキュリティサービス「常時安全セキュリティ24」最大12カ月無料
- パスワード管理サービス「@nifty セキュア@プライバシー」最大6カ月無料
- その他各種サービスの初月無料特典あり
@niftyでは、ドコモ光10ギガを最大限活用するための対応ルーターを複数提案しており、リーズナブルなものから機能性にこだわったハイエンドモデルまで、ユーザーのニーズに合わせた選択が可能です。また、開通までの期間もネット環境が途切れないよう、モバイルWi-Fi貸し出しサービスを無料で提供している点は、仕事や学習でインターネットが欠かせないユーザーにとって大きなメリットとなります。
代理店選びのポイント
ドコモ光を契約する際は、公式サイトだけでなく代理店経由での申し込みも検討すべきである。代理店によって独自の特典が用意されているため、以下のポイントを確認して最適な代理店を選ぶとよい。
- キャッシュバック金額:代理店ごとにキャッシュバック金額が異なるため、より高額な特典を求めるなら比較検討が重要である
- キャッシュバックの受け取り時期:最短1ヵ月で受け取れる代理店もあれば、半年以上かかる場合もあるため、いつ受け取れるかを確認する必要がある
- 受け取り条件の複雑さ:申請手続きや適用条件が複雑な場合があるため、シンプルな条件の代理店を選ぶと安心である
- サポート体制:初期設定や開通時のサポート、訪問サポートの有無など、アフターフォローの充実度も選択基準となる
- 追加特典:無料Wi-Fiルーターや無料セキュリティソフトなど、キャッシュバック以外の特典内容も比較するとよい
注意すべき点
代理店を通じてドコモ光に申し込む際は、以下の点に注意が必要である。
- キャッシュバック条件の確認:特典を受けるための最低利用期間や申請方法など、条件をしっかり確認すること
- キャッシュバック申請の期限:申請期限を過ぎるとキャッシュバックが受け取れなくなる場合があるため、申請期限を把握しておくこと
- 公式特典との併用可否:代理店独自の特典と公式キャンペーンが併用できない場合があるため、総合的にどちらがお得か検討する必要がある
- オプション加入の条件:キャッシュバックを受けるために不要なオプションへの加入が条件となっている場合は、実質的な負担額を計算して判断すること
- 代理店の信頼性:実績や口コミ評価などから代理店の信頼性を確認することも重要である
まとめ:ドコモ光の選び方とお得な活用法
ドコモ光は、ドコモユーザーにとってスマホとのセット割が魅力的な光回線サービスである。
選択するプランや代理店によって特典内容が異なるため、自分のニーズに合った選択が重要だ。BIGLOBE、GMOとくとくBB、NNコミュニケーションズ、@niftyなど主要代理店はそれぞれ特色ある特典を提供している。
BIGLOBEはIPv6接続と充実したセキュリティサービス、GMOとくとくBBは高額キャッシュバック、NNコミュニケーションズはシンプルな条件と早期のキャッシュバック、@niftyは開通前のサポートと高性能ルーター提供が特徴だ。
代理店選びの際はキャッシュバック金額や受取時期、条件の複雑さ、サポート体制などを総合的に比較検討し、自分のライフスタイルに最適な選択をすることで、より快適なインターネット環境を構築できるだろう。
- Qドコモ光の工事費はいくらかかりますか?
- A
ドコモ光の標準工事費は22,000円(税込)ですが、現在実施中の「新規工事料実質0円特典」を利用すれば、工事完了時にdポイント(期間・用途限定)がプレゼントされるため実質無料になります。ただし、土日・祝日工事の追加料金やオプション工事料は特典対象外ですのでご注意ください。
- Qドコモ光のセット割でスマホ料金はいくら安くなりますか?
- A
ドコモ光セット割ではドコモのスマホ料金から最大1,100円/月(税込)の割引が適用されます。この割引はドコモ光契約者と同一ファミリー割引グループ内の全メンバーに適用されるため、4人家族なら最大月々4,400円(年間52,800円)の節約が可能です。対象スマホプランはeximo、eximo ポイ活、irumo(0.5GB含む)、5Gギガホ プレミアなどです。
- Q他社からドコモ光に乗り換える場合、最大いくらのキャッシュバックがもらえますか?
- A
他社からドコモ光への乗り換えでは、公式の乗り換え特典として最大25,000ポイント(期間・用途限定)が獲得できます。さらに代理店経由で申し込むと、GMOとくとくBBなら最大85,000円のキャッシュバック、10ギガプランで追加20,000円のキャッシュバック、dカード申込みでAmazonギフト10,000円分など、合計で最大115,000円相当の特典を受けられる場合もあります。