【口コミ vs FP】アフラックの学資保険:ランキング・返戻率だけではわからない魅力と活用方法

アフラック生命の学資保険について説明する画像。親子のイラストと「保険を知る アフラック生命 学資保険」というテキストが表示されている。 教育費
∟ Image created with Canva
この記事は約10分で読めます。
  • この記事が役に立つ人
  • 保険比較
  • この記事を書いた人
  • アフラック生命の学資保険に興味がある人
  • 教育資金の準備方法を検討している人
  • 学資保険を比較・検討したい人
  • 執筆者・監修者:十河 賢
  • 経歴10年以上のウェブライター&ファイナンシャルプランナー
  • CFP保有者・証券外務員二種
  • 宅建士(未登録)・住宅ローンアドバイザー
  • SEO検定1級・エクセルVBAエキスパート

子育て世代のみなさんは、教育費の準備に頭を悩ませていることだろう。学資保険はその解決策の一つだが、選択肢が多く迷ってしまうことも多い。アフラック生命の学資保険「夢みるこどもの学資保険」は、柔軟な設計と高い返戻率が特徴的な商品である。

この記事では、元保険募集人のFPが、その特徴や活用方法、注意点を詳しく解説する。ランキングだけでは見えてこない魅力を知り、自分の家計にあった学資保険選びの参考にしてほしい。

アフラック生命の返戻率シミュレーション

30歳の親が、出産時(子0歳時)に加入した場合のアフラック生命の返戻率を紹介する。条件が異なれば、保険料や返戻率なども変化するため、検討する際には自身の条件でシミュレーションしてほしい。

シミュレーションの条件では、返戻率はおおむね105%~106%。プランは多くないが、その分、シンプルでわかりやすい商品といえる。アフラック生命の商品性について知りたい場合は、続きを読み進めてほしい。

アフラック生命の口コミと苦情件数

保険商品を選ぶ際は、その会社の口コミや苦情処理の状況も重要な判断材料となる。ここでは、アフラック生命の口コミと苦情件数について解説する。

アフラック生命の口コミと信頼性

ここではネットで見られる口コミとともに、その口コミに対するファイナンシャルプランナーとして見解も合わせて紹介する。注意点として、評価している人を批判しているのではなく、保険を検討している人が正しく口コミを参考にできるようにするためのものである。

口コミ
口コミ

担当者が個別についてくれるので安心

CFP歴10年超
CFP歴10年超

学資保険は死亡保険の一種であり、基本的に対面相談しかできません。また、保険代理店に相談した場合は、仕組み上、担当者がつく可能性は高いと思います。

口コミ
口コミ

払込期間が選べるところがいい

CFP歴10年超
CFP歴10年超

複数の払込期間から選べるのは一般的です。

口コミ
口コミ

対応が丁寧で親切だった。

CFP歴10年超
CFP歴10年超

対応がいいことは重要ですが、商品性とは関係ありません。

苦情の傾向と対応

アフラック生命に寄せられた2023年度の苦情について、関連する項目を見てみよう。保険会社に直接寄せられた苦情で、総苦情件数は61,356件(2023年度)である。ただし、この情報は学資保険だけでなく、アフラック生命が取り扱うすべての保険が対象である。

項目件数総苦情件数に占める割合
不適切な募集行為5件0.008%
説明不十分522件0.851%
解約手続4077件6.645%
アフターサービス関係4740件7.726%
満期保険金・年金等764件1.245%
項目件数金額
支払い漏れ27件400万円

総苦情数が約6万件あるにもかかわらず、不適切な募集行為が5件とかなり少ない。相談段階での無理な加入を促していないと思われる。またアフターサービス関係の苦情が比較的多いことが分かる。これは、契約後のサポートや情報提供に関する顧客の要望が高いことを示している可能性がある。一方で、説明不十分や解約手続きに関する苦情は、総苦情件数に占める割合が低く、契約時の説明や解約時の対応が比較的スムーズに行われていることがうかがえる。

なお、2023年1月9日に判明したアフラックの個人情報流出は、ダイレクトメールに記載した QR コードから視聴できる動画を配信する業務を委託していた外部業者からで、「新がん保険」「スーパーがん保険」「スーパーがん保険 V タイプ」の加入者 1,323,468 人(データ件数延べ 3,158,199 件)とのこと。この件で、解約手続やアフターサービス関係の苦情件数が増えている可能性がある。

「夢みるこどもの学資保険」の基本情報と特徴

アフラック生命の「夢みるこどもの学資保険」は、子どもの成長に合わせて柔軟に設計できる商品である。受取方法や払込期間、保険金額などの基本情報を押さえたうえで、ほかの特徴も確認していこう。

CFP歴10年超
CFP歴10年超

専門家のワンポイントアドバイス
子どもの成長に合わせた細かな資金設計が可能です。教育費の計画を立てやすく、家計の負担を軽減できます。

受取方法・払込期間・保険金額

受取方法受取時期と満期保険金額に対する割合
基本パターン15歳(50%)、17歳または18歳(100%)、
19歳(50%)、20歳(50%)、21歳(50%)
項目内容
保険料払込満了年齢10歳、17歳、18歳から選択可能
基準学資年金額40万円から60万円単位で設定可能

「夢みるこどもの学資保険」は、子どもの成長段階に合わせて細かく資金を受け取れるよう設計されている。たとえば、15歳での受取りは高校入学準備金として、17歳(18歳)での受取りは大学入学金として活用できる。19歳、20歳、21歳の受取りは、大学在学中の学費や生活費として使用することができる。

保険料払込期間は10歳、17歳、18歳の3つの選択肢があり、家庭の経済状況に応じて選ぶことができる。また、基準学資年金額は40万円から60万円単位で設定可能で、上限は500万円となっている。これにより、必要な教育資金に合わせて柔軟に保険設計を行うことができる。

その他の特徴

「夢みるこどもの学資保険」は、子どもが7歳まで加入できる点が特徴的である。これにより、出産前から小学校入学後まで幅広い時期に契約が可能となっている。

また、シンプルな保険設計で分かりやすく、保険金の受取時期に入園時や小中入学時がないため、返戻率が高くなりやすいという特徴もある。

「夢みるこどもの学資保険」の魅力とメリット

「夢みるこどもの学資保険」の魅力は、単に教育資金を準備するだけでなく、家庭の状況に応じて活用できる点にある。ここでは、おもな魅力とメリットについて詳しくみていこう。

CFP歴10年超
CFP歴10年超

専門家のワンポイントアドバイス
高い返戻率が期待できるため、支払った保険料に対してより多くの保険金を受け取れる可能性があります。

柔軟な設計と活用方法

「夢みるこどもの学資保険」の大きな魅力は、受取方法や払込期間、保険金額を自由に組み合わせられる点にある。子どもの成長段階に合わせて細かく資金を受け取れるため、教育費用の計画が立てやすい。

たとえば、15歳での受取りは高校入学準備金として、17歳(18歳)での受取りは大学入学金として活用できる。19歳、20歳、21歳の受取りは、大学在学中の学費や生活費として使用することができる。

返戻率の高さ

「夢みるこどもの学資保険」は、保険金の受取時期に入園時や小中入学時がないため、返戻率が高くなりやすい特徴がある。これにより、支払った保険料に対してより多くの保険金を受け取ることができる可能性が高まる。

「夢みるこどもの学資保険」の活用方法

「夢みるこどもの学資保険」は、その柔軟性からさまざまな活用方法が考えられる。ここでは、具体的な活用例を紹介する。

学資一時金の活用

高校入学時に受け取れる学資一時金を据え置いて、大学資金にまとめることができる。これにより、大学入学時により大きな資金を用意することが可能となる。

たとえば、15歳で受け取る予定だった学資一時金を据え置き、17歳(18歳)の受取時期にまとめて受け取ることで、大学入学時の一時金として活用できる。

返戻率重視の設計

死亡保障を十分に確保したうえで、保険料払込免除特則を付けずに、学資保険を返戻率重視の保障にすることも可能である。ただし、契約者が万一の場合でも保険料は払い続ける点に注意が必要である。

この方法は、すでに十分な生命保険に加入している場合や、ほかの資産で万一の場合に備えている場合に検討できる選択肢である。

「夢みるこどもの学資保険」の注意点

「夢みるこどもの学資保険」を検討する際には、いくつかの注意点がある。ここでは、契約時の確認事項や運用時の注意点について解説する。

CFP歴10年超
CFP歴10年超

専門家のワンポイントアドバイス
契約前に受取時期や税金の取り扱いをよく確認し、家庭の状況に合った設計をすることが大切です。

受取時期の確認

受取開始年齢によっては、高校卒業前に学資年金を受け取れない場合がある。子どもの誕生日と契約月の関係によっては、高校3年生の夏に必要な初年度納入金の支払い時期に間に合わない可能性がある。

契約時には、受取時期を十分に確認し、実際の教育費用の支払いスケジュールと照らし合わせて検討することが重要である。

税金の取り扱い

学資一時金は一時所得、学資年金は雑所得として所得税の対象となる。受け取る金額によっては、税金の支払いが必要となる場合がある。税制は変更される可能性もあるため、最新の情報を確認することが大切である。

まとめ:自身の条件で判断し、相談を活用しよう

アフラック生命の学資保険「夢みるこどもの学資保険」は、子どもの成長に合わせて柔軟に設計できる商品である。細かい受取時期の設定や、7歳まで加入可能な点、高い返戻率が期待できる点などが大きな魅力となっている。

一方で、受取時期と実際の教育費用の支払いスケジュールが合わない可能性や、税金の取り扱いなど、注意すべき点もある。契約を検討する際は、自身の家庭状況や将来の見通しを十分に検討し、不明な点がある場合は必ずアフラック生命に直接問い合わせ、詳細な説明を受けてから加入することが大切である。

学資保険は長期の契約となるため、家庭の状況変化も考慮に入れて、無理のない範囲で検討することが重要である。ネットの情報を参考にしつつ、直接相談することで、より安心して選択することができるだろう。ただし、対面相談で営業されたり、ほかの商品を勧められたりするのが好きではない人は、ネット完結の保険のほうがよい場合もある。

最後に、サイトに掲載されている返戻率にとらわれすぎず、自身の条件でシミュレーションして判断することが大切である。「夢みるこどもの学資保険」の特徴を理解し、家庭の教育プランや子どもの将来の夢に合わせて、最適な設計を行うことで、子育て世代の教育費準備の悩みを解決する一助となるだろう。

Q
「夢みるこどもの学資保険」の加入可能年齢は何歳までですか?
A

契約条件もよりますが、子どもが7歳になるまで加入することができます。出産前から小学校入学後まで幅広い時期に契約が可能です。

Q
保険料の払込期間はどのように選べますか?
A

保険料払込満了年齢として、10歳、17歳、18歳の3つの選択肢があります。家庭の経済状況に応じて選ぶことができます。

Q
学資一時金の受取方法を変更することはできますか?
A

はい、可能です。例えば、15歳で受け取る予定だった学資一時金を据え置き、17歳または18歳の受取時期にまとめて受け取ることができます。

執筆者・監修者
十河 賢

◇経歴10年以上のウェブライター&ファイナンシャルプランナー
◇CFP保有者・SEO検定1級・宅建士・住宅ローンアドバイザー

十河 賢をフォローする

注意事項

当サイトでは、金融商品に関する情報を提供していますが、以下の点にご注意ください。

  • 掲載情報の正確性には十分配慮しておりますが、その完全性、正確性、適時性、および特定目的への適合性を保証するものではありません。
  • 当サイトの情報は、金融商品の購入や投資の推奨を目的としたものではありません。
  • 実際に金融商品をご検討・ご利用の際は、各金融機関が提供する商品説明や契約締結前交付書面等を必ずご確認ください。
  • 金融商品には、元本割れなどのリスクが伴う場合があります。ご自身の判断と責任においてお取引ください。
  • 当サイトの情報に基づいて行われた判断の結果生じたいかなる損害についても、当サイトは責任を負いかねます。

詳細な免責事項については、免責事項ページをご覧ください。

教育費
十河 賢をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました